メモリルド

メモリルド

新しい見方の参考になると嬉しい

私の就活の感情起伏記録

就活のスケジュールって調べればたくさん出てくるけど、実感が湧かなくないですか?

結局、どんな風に思って就活したのかとか時系列で知りたいですよね。

今回は私の現状までのスケジュールと感情起伏をメモります。 

 

目次

 

 

 

就活スケジュールと感情起伏:柚上の場合

柚上の場合はこんな感じでした。

 

以下は

時期:経験

   思ったこと

   (就活の軸)

という 一連の流れで記述します。

 

 

梅雨:周りの空気から先輩に見てもらいながらインターンシップへ応募

   就活ってどうやって乗り越えたらいいねん( ᐛ )

   (軸) ブラックじゃない、給料高い

 

夏:運よく先輩のおかげでインターンシップへ行く

   ネットで書いてることじゃ雰囲気も仕事内容もよく分からないんだなぁ(´-`)

    (軸) ブラックじゃない、(家族ほしいし)転勤・出向✖︎

 

秋:3社の企業説明会へ

   夏に内定もらった人いるの!? (早すぎて焦る…)

   (軸) ブラックじゃない、転勤・出向✖︎

 

冬:初めての合同企業説明会へ

   は?企業多すぎ…長く働くこと思うと理念がやっぱ重要?

   (軸) 転勤・出向✖︎、理念に賛同できる

 

年明け:焦りから選考が早いところへ応募するも履歴書で落ちる

   よく考えずに出したし、仕方ないか…ちょっとショック…

   (軸) 転勤・出向✖︎、理念に賛同できる

 

春:合同企業説明会・各会社訪問説明会・履歴書提出・面接

   企業がたくさんすぎてどこでもいい気がしてきたが、考えることは放棄しない!

   (軸) 転勤・出向✖︎、理念に賛同できる、やりたいことが想像できる

20180331003243

 

 

 

読んでもらうと分かると思うのですが、感情も軸もブレブレです。

知らない間にストレスを感じて、就活つらいし感情の浮き沈みが激しいです。

お祈りメールもされて、縁だから仕方ないとは思いながらもとても悲しかったです…。

けれど、これで良かったと思います。

ことあるごとに、自分を振り返って軸を見返すことで、自分が本当は何が嫌で何を大切にしたいのかがよく分かりました。

 

何度凹んでもいいんです。立ち上がっても、ひたすら凹んでても、現実と自分を見ることをやめなければ大丈夫だと私は信じてます。

 

*補足

インターンシップはその会社の中を知ることができることや、履歴書を書くときにとてもいい参考となること、選考が優先されることがあるので、是非インターンシップに参加することをオススメします。

 

 

 

yuzukami1.hatenablog.com